石田流を指しこなす本【持久戦と新しい動き】 (最強将棋21)本ダウンロードepub
石田流を指しこなす本【持久戦と新しい動き】 (最強将棋21)
によって 戸辺 誠
4.9 5つ星のうち(2人の読者)
石田流を指しこなす本【持久戦と新しい動き】 (最強将棋21)本ダウンロードepub - 内容紹介 「わかりやすい! 」「驚くほど手が見えるようになった! 」と大評判の石田流練習帳。相振り飛車編、急戦編に続き、持久戦編がついに登場。第3弾となりますが、難易度に差はなく、この本から読み始めても結構です。 持久戦では穴熊と左美濃(銀冠)が中心テーマ。石田流側は7七角型と本組みの2つのフォームを使い分け、さまざまな攻め筋で攻略を目指します。相手の形を見きわめ、効果的な仕掛けを選べるようになります。特に、7七角型が越えなければならないカベ、本組みからの仕掛けの「システム化」は必読。 一問一答形式で進んでいくので、実戦さながらの思考が育ちます。難しいと感じたら、答えを見ていただいても構いません。もう一度読んだとき、敵陣を見て、「どの攻め筋を使おうか」と考えることが最高の訓練になります。 第6章ではプロ好みの4手目△1四歩、第7章では最新の石田流事情も解説。再び新しく動き出した石田流をじっくり味わってください。 戸辺誠七段からのメッセージです。 「石田流の原点である本組みと最新流行の7七角型の基本をわかりやすくまとめました。さらに4手目△1四歩や最新の動きもフォローしたので、きっとさまざまな発見があるはず。あなたの石田流にますます磨きがかかりますように! 」 内容(「BOOK」データベースより) 穴熊・左美濃対策はこれで万全!級位者の方へ―一生使える基本が身につきます。有段者の方へ―流行形にも対応できます。 商品の説明をすべて表示する
石田流を指しこなす本【持久戦と新しい動き】 (最強将棋21)の詳細
本のタイトル : 石田流を指しこなす本【持久戦と新しい動き】 (最強将棋21)
作者 : 戸辺 誠
ISBN-10 : 4861370477
発売日 : 2016/7/16
カテゴリ : 本
ファイル名 : 石田流を指しこなす本-持久戦と新しい動き-最強将棋21.pdf
ファイルサイズ : 28.06 (現在のサーバー速度は21.3 Mbpsです
以下は 石田流を指しこなす本【持久戦と新しい動き】 (最強将棋21) の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
すばらしいです。『相振り編』『角交換編』『持久戦編』と3冊そろえて、家宝にしましょう。これで一段上の人には勝てるでしょう。浅川書房では良くある全ページ問題形式です。定跡本でありながら、100問の問題集でもあります。良く再掲図3図とか書いてる本ありますね。『3図ってどこだよ?』と叫びたくなります。そこで(7頁)と書いてあります。やさしいね。手が進んだり、逆に戻ったりしたら、小文字ですが実際の手順を書いてます。うれしいね。宮本流のところでは、他社なのに、参考にしてと実書名を書いてます。潔いね。宮本流の成功手順にはそこまで踏み込まず、逆に居飛車の宮本流対策への対応に紙面を裂いてます。う~ん。戸辺さん&浅川書房人徳者ですね。さばいた後は先手優勢で終わっている本ばかりですね。しかし、と金の作り方や反撃への対応まで踏み込んでます。心強いね。(問題集形式なので手筋集としても機能します)有力な攻め手順を、何度も何度も違う形で問題にだして嫌でも有力な攻め筋を覚える構成です。憎いね。中身ですがノーマル穴熊はほとんど粉砕できますね。左美濃が難敵ですが、そこで宮本流です。穴熊を粉砕したければ絶対に本書。左美濃対策なら、本書と『分かる勝てる石田流』の併用がお勧めです。そして、強くなりたいなら絶対に本書がお勧めです。本書のレベルは初段以上(24なら5,6級)になると思いますが、石田流をメイン戦法にするつもりなら級位者や初心者でも問題ありません。この場合は、問題集形式の利点が減りますがどんどん答えを見れば良いでしょう。何の問題もありません。だって定跡本ですから。まえがきより『きちんとマスターした方は、石田流四段の実力があります。基本フォームがしっかりできたのでどんな相手にも十分に通用します。』まさに、この文が本書の中身を体現してます。私は、実力はないのですが、戸辺さんの本を繰り返し読むことで、50歳を目前に2年で初段から四段になりました。矢倉なら二段の人にころころ負けますが、石田流なら六段だろうが、アマ名人だろうが中盤までは互角以上に指せる自信があります。戸辺さん本当にありがとう。
0コメント